国際ボランティア学会は、日本WHO協会との共催の形で2025年2月8日(土)〜29日(日)に大阪梅田スカイビルで開催されるワンワールド・フェスティバルでセミナーを実施します。大阪梅田から至近距離ですので、気軽にお立ち寄りください。
【日時】2025年2月8日(土)13:45〜14:45
【場所】梅田スカイビル(〒531-6039 大阪市北区大淀中1-1-88)
【テーマ】「だれひとり取り残されない災害支援:能登半島地震支援の現場から」
【内容】
座長:中村安秀(国際ボランティア学会・会長)
講演:木下真由香氏(ピースウィンズ・ジャパン、空飛ぶ捜索医療団)
「 繋がる支援:被災者と歩む健康とコミュニティ支援」
ボランティア報告:熊谷朋也さん(関西学院大学法学部法律学科)
会場参加者との質疑応答
【趣旨】
本年度のWHO世界保健デーのテーマは「My health, my right(わたしの健康、わたしの権利)」です。2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々の健康と暮らしは、守られていたのでしょうか?
2024 年 1 月より石川県珠洲市に常駐し、巡回診療の補助、避難所巡回、仮設住宅や在宅の戸別訪問、コミュニティ支援のための茶話会の開催など支援の最前線で活躍している看護師の木下真由香さんにお話しいただきます。また、能登半島被災地にボランティア活動を行ってきた若い世代の学生にも発言いただく予定です。
大阪梅田スカイビルのワンワールド・フェスティバルの会場に、ぜひお越しください。
【主催】国際ボランティア学会、公益社団法人日本WHO協会